嵯峨祭

こちらで接待を受けました。
ご馳走様でした。
御旅所に集合します。
正面に見えるのが、清涼寺・仁王門です。
まさに、京都らしい風景です。
御旅所に並んでいる、<剣鉾>です。
こちらが御旅所です。
ここから、出発します。
少し時間があるので、清涼寺を見学します。
境内にある、京料理・竹仙(ちくせん)さんで、胡麻豆腐とおひたしと
ビールをいただきました。ひよこちゃんのお知り合いですので、
サービスしていただきました。ありがとうございました。
胡麻豆腐は、絶品です!!
仁王門の横に道しるべがあります。
京都らしい風景です。
<剣鉾>は,祭礼の神輿渡御(みこしとぎょ)の先導を務め,悪霊を鎮め
る祭具です。鈴(りん)を鳴らして、進んでいきます。
続いて<獅子>が行きます。
<思い出博物館>の前にある人形さんです。
京都らしい風景に、御神輿がはえます。
こんな風景の中を御神輿が進んでいきます。
ええ感じです!!
おっと!!出ました!!
痛風次男さんです。
初登場!!
東京単身赴任さんです。
中学生に<鐶持ち>を伝授です。
中学生もがんばっています。
大人もがんばれ〜〜!!
初登場!!
アツシ〜〜!さん(右側)とおっ・おっ・おさむちゃん(左側)でえ〜〜す!
兄弟・ツインタワーです。
2枚目を担いでいるのが、指導員さんです。
私も指導員さんと同じスポーツ・ジムで汗をかいています。
ヒップ・ホップを踊らしたら、上手ですよ。
2枚目を担いでいるのが、コアラのマーチさんです。
心優しい、ええ男です!!
いつもお馴染み!ほいっと板前さんです。
近い将来、所属されている会のリーダー核になる人です。
間違いありません!!
同じく!カワチャンです。
お祭りも私生活も、たいへん、がんばっておられます。
大覚寺・勅使門の前に御神輿を入れます。
勅使門の前に御神輿が2基並びます。
時間があるので、大覚寺を散策します。
明智門です。
表門から入ります。
牛車です。
昔は、牛車を止めるために、牛の好物の塩をまいたらしいです。
女性の気を引くのも大変です。
立派に並ぶ、<剣鉾>です。
お姫様が座られたところです。
御影堂です。
大覚寺から見た御神輿です。
よくご存知の風景では?
時代劇によく出てきます。刀を持った侍が走ってくるような?
御神輿に<三つ葉葵>のご紋があります。
休憩中の皆さんです。
これが<大沢池.>です。
ここに船を浮かべて、<お月見>をしていたのでしょうか。
奥には石仏があります。
子供の頃を思い出す風景です。
説明書きです。
名古曽瀧(なこそたき)の址です。
これがそうです。
説明書きです。
なるほど!そう言うことか!!
絵になります。
心経宝塔です。
朱塗りがきれいです。
説明書きです。
神主さんも車で移動です。
大覚寺の前を<剣鉾>が進んでいきます。
同じく。
同じく。
あれ〜〜?
すいません、私です。
右足がまだ完治していないので、腰が切れていません。
情けねえ〜〜!
町内巡行する御神輿です。
所々で接待を受けました。ご馳走様でした。
御神輿の先には、<渡月橋>が見えます。
<渡月橋>のボート乗り場です。
昔、彼女と乗ったような気が・・・?!
お馴染み、これが<渡月橋>です。
お稚児さんです。
かわいいです。
嵐亭(らんてい)さんで休憩中の不良中年たちです。
お店に迷惑のような気がしますが?
そこを気にしないのが、不良中年です!!
渡月橋をバックに記念撮影です。
渡月橋の前から天竜寺まで担いでいきます。
みんな気合が入ってきました!!
ここが正念場です!!
天竜寺まで、立派に御神輿を担ぎ切りました。
ええ音鳴らしてましたよ!!
みんな、偉い!!立派です!!
調子にのらしたら日本一!!の不良中年!!
痛風次男さんです。お疲れさんでした。
ハセボンさん(左側)とクイック・西やん(右側)です。
お疲れさんでした。
こちらで、あげを頂きました。美味しかったです。
ご馳走様でした。
こちらのお豆腐は、たいへん有名です。
こちらのお豆腐を湯豆腐で食べたら、むちゃくちゃ旨いです。
一度、お試しください。間違いありません!!

本日参加された皆さん、お疲れさんでした。地元の皆さん、ありがとうございました。それと、ご馳走様でした。

inserted by FC2 system